
南大東島は、サンゴ礁が隆起してできた島です。そのためほとんどが石灰岩でできており、島には100以上の鍾乳洞が存在するとされています。ここでしか見ることのできない地形を、少し覗いてみませんか。
2025年08月03日
洪水で流されたカヌー回収しました。フルマラソン走った時よりも疲労困憊。
https://youtu.be/RJ4pD3pOGfU
カヌー乗り場の整備が叶うまで、カヌーツアーは出来なくなっています。 ... 続きを読む
2025年07月30日
洪水の中の地底湖に行ってきました(動画)
線状降水帯の大雨で島中の池が増水して
そこらじゅうの道路が冠水して通れません。
いつもは車で2~3分で商店街に行けるけど、
今はいったん外輪山 ... 続きを読む
2025年07月29日
いやぁまぁ南大東島すごい状態ですよ
報道などでご存じかと思いますが
台風8号の影響で線上降水帯がやってきて
大量の雨を降らせました。
降水量が少なくて苦労をしている南大東島ですが ... 続きを読む
鍾乳洞のメッカ
南大東島は、サンゴ礁が隆起してできた島で、石灰岩が多くを占めています。
そのため、島にはおよそ200カ所もの鍾乳洞があります。島の地形は、「環礁」と呼ばれるドーナツ型をしており、外周部分は崖になり、中央部分が低地となっています。島の地下には、雨水や地下水が長い時間をかけて石灰岩を削り、鍾乳洞を作り出しました。これらの鍾乳洞は自然の力で形作られ、まるで地下の芸術作品のようです。島を訪れると、深い海に囲まれたこの「絶海の孤島」ならではの独特の雰囲気とともに、神秘的な鍾乳洞を楽しむことができます。
南西諸島最大の自然湖
南大東島には大小100以上の池があり、その中でも「大池」は特に有名です。
この池は沖縄県内で最大の天然湖として知られ、周囲にはマングローブ林が広がっています。大池は島の北西部に位置し、周囲はオヒルギなどの樹木で囲まれており、静かな雰囲気が漂います。
池の近くに接近するのは少し難しいですが、北側には展望台があり、ここから大池を一望することができます。大池はその広さや周囲の自然環境から、南大東島の貴重な自然スポットとなっており、訪れる人々に静かで落ち着いたひとときを提供しています。

